新宿連絡会チラシ集第四十六集(2024年1月より)

 

2024年1月2日新宿連絡会チラシ
2024年1月7日新宿連絡会チラシ
2024年1月14日新宿連絡会チラシ
2024年1月21日新宿連絡会チラシ
2024年1月28日新宿連絡会チラシ
2024年2月4日新宿連絡会チラシ
2024年2月11日新宿連絡会チラシ
2024年2月18日新宿連絡会チラシ
2024年2月25日新宿連絡会チラシ
2024年3月3日新宿連絡会チラシ
2024年3月10日新宿連絡会チラシ
2024年3月17日新宿連絡会チラシ
2024年3月24日新宿連絡会チラシ
2024年3月31日新宿連絡会チラシ



2024謹賀新年



 仲間たち。
 新年明けましておめでとう。
 天気も晴天続き、気温も高めと「暖冬」の正月なので、とても気分が良いが、元旦の日に石川県能登地方を中心とした大規模の地震があり、北陸、信越の広範囲にわたり被害をもたらしている。輪島市ではビルや家屋の倒壊もあり、亡くなった方も居るとのことでえある。正月早々気の毒としか言いようがない。これ以上被害が拡大しないよう祈るしかない。
 まあ、何とも不気味な年の始まりである。
 さて、先日のチラシにも書いたよう、今年は新宿連絡会が結成されてから丁度30年目となる節目の年でもある。
 30年も過ぎれば人も変わる。昔の仲間は、亡くなったり、施設に入ったり、老人ホームに入ったりと、単身男性の「老後問題」のような、そんな領域に移行している。かつては仕事の問題が主であったが、身体が動かなければ仕事どころではない。年金だったり、介護保険だったり、福祉だったり、年をとれば、そんなことが結構重要になってくる。こうなると制度が複雑なので、福祉事務所なり、専門的な機関で相談をしていかないと、うまく組み合わせられなくなってしまう。ま、そこは役所がしっかりとやってくれるので、連絡会の出番ではない。俺らは、まだ路上に残っている仲間、新たに路上に至ってしまった仲間(その数は一時に比べれば少なくなったが)、そんな仲間を路上で支え、新宿福祉事務所との橋渡しをし、また自分たちでも仕事を作り、施設を作り、居場所を作りと、それがこじんまりとしたものでも構わない、何とか社会からはじかれてしまった皆が、それでも生きていける「道標」のようなものを、この街の中に作りだすことが、俺らに課せられた仕事であると思っている。
 地方との交流、信州、新潟など農家さんとの交流や自作も、いつのまにか連絡会活動の大きな柱にもなっている。今年も「いろりん村」での活動を軸に、そんなことも続けて行きたい。
 「炊き出し」と云う「食」と「米」を通じた全国とのつながりは、やがて「衣類」「毛布」なども各地から送ってもらえるようになり、それは今や、とても大きな「輪」になっている。今期の炊き出しの食材もお米も、産地直送の新鮮なものを、仲間が朝早くから手間ひまかけ調理し、仲間の手で準備し提供したものである。大晦日の「いろりん米」は、農家さんと一緒に俺たちも手伝い育てた米でもある。そう云うことも想像してみると、本当にうまい飯になるし、うまい飯とはそう云う関係こそが大事だと思うのである。それだけで心も温まる。天から与えられた食物を仲間と一緒に食らい、感謝の念を抱き、そして、頑張ろうと思うのである。
 その「恩返し」は、俺らがこの新宿の地で、元気に、負けずに、生き抜くこと。何があっても生き抜くこと。これだけである。
 そんなこんなで、今年も共に生き抜こう!幸有れ!仲間の2024年!

 


目次へ


厳寒を越そう


年を越し、越冬の取り組みは「後段」へ。
毛布、防寒着、放出中。毎日曜日、都庁下。


 仲間たち。
 年末年始の春のような気候もそろそろ終わり、今週からはだいたい平年通りか、平年を少しだけ上回る気温になるとのことである。雨はこの1週間は心配いらないようである。冬型の乾燥した気候である。  石川県能登地方の震災は、その後、かなり広範囲での被害が確認されているとのことである。亡くなった方も多くなり、家屋の倒壊、火災、津波被害、インフラの崩壊、土砂崩れなどで交通網の遮断等、甚大な被害である。
 被災された皆様に心よりお見舞いをすると共に、被災地の一日も早い復興を祈りたい。
 年が明けても暗いニュースばかりである。ここ東京でも羽田空港での事故やら、山手線内での刃物事件など、暗い世相なのか、世界に顔を向けても、ウクライナもパレスチナも戦争が続き、弱い立場の人々が、真っ先に犠牲となる。被災者や犠牲者に「幸」や「希望」を語っても、それは「能書き」でしかない。立場は違うが、「それぞれの地でどうか頑張ってくれ」と、願い、願う。願うしかない。
 さて、新宿の越年の取り組み、手伝ってくれた仲間、そして集まってくれた仲間、どうもありがとう。
 何事もなく、無事連続6日間の「炊き出し」「衣類配布」「相談会」を貫徹出来た。その後も「後片づけ」「福祉行動」こちらも、恙なく終了したことを報告しておく。皆の「団結「と「力」と「知恵」で、年を越したことは、それはそれですばらしいことである。最大で180名の仲間が来てくれ、年末年始、どこにも行けない仲間が集う「居場所」にもなった。
 俺らの取り組みに理解を示してくれた新宿福祉事務所や新宿区みどり公園課、そして新宿中央公園管理事務所にも感謝である。
 「暖冬」と云うこともあり比較的「楽」な越年であったが、冬はこれからが本番である。例年1月下旬から2月にかけてが、東京の厳冬期でもある。越冬闘争は一段と厳しい「後段」になる。「冬を越すための闘い」「生きるための闘い」は熾烈である。が、この地には仲間が居る。長いことこの地に居る仲間も、新たに路上となった仲間も、この地で生きて行くことを選んだ仲間も、生活保護を受けても路上の仲間のことが心配でボランティアに来てくれる仲間も、その他大勢の仲間が新宿には居る。その「経験」と「知恵」、そして「団結の力」が俺らの最大の武器である。これがある限り恐れることはない。堂々と冬を越そう。堂々と冬を越せる。
 まあ、あえて厳しい路上に居続けることもない。「もう駄目だ」と思ったら新宿福祉事務所で相談し、「生活保護」なり「緊急一時」なり「自立支援」なり、暖かい施設に避難するのも必要である。それも生きるための方策である。
 と、云うことで年明けも連絡会、いつもの地に這った活動を続けて行くので、宜しく願いたい。  今年もまた、頑張って行くことにしよう。

 


目次へ


冬らしく


毛布、衣類など防寒類、毎週日曜、都庁下で放出中。
 とにもかくにも、暖かくして寝よう。


 仲間たち。
 北陸や東北の方で雪を降らせている強い寒気が南下してきており、東京でも初雪が降り、真冬らしい天気となっている。
 少し暖かくとも、気温の急激な変化があるのでそこら辺は注意をしておこう。天気が荒れ始めると、雨や雪などの予報も再び出て来る。濡れないよう天気予報も要チェックである。
 夜は底冷えもする。北風など吹くと肌の露出は体温を奪われる。手先も手袋や軍手などで防寒しておいた方が良いだろう。コンクリートも熱を奪われる。ダンボールやらを厚めに敷き、その上で横にならないと寒くて眠りにもつけない。そこら辺の知恵は皆が経験しているところで、それぞれ工夫をしているだろうが、初めての冬を迎えるなど、最近新宿に来た仲間は、先輩達の話も聞き、防寒の工夫をしっかりとしてもらいたい。
 平年で云えば、東京の厳冬期は今頃から来月の半ばぐらいまでである。つまり、ここからが冬とのたたかい本番でもある。
 毛布、防寒着、ホカロン類は引き続き毎週日曜の都庁下、火、木のシャワーサービス時に提供している他、深夜のパトロールでも毛布を持ってまわっている。必要な仲間は声をかけてもらいたい。ないものがないと防寒どころではなくなるので、必要なものはしっかりと確保をしよう。
 連絡会の活動も越年が終わり、いつもの体制に戻っている。新宿のあちこちに顔を出したり、高田馬場の事務所を拠点に通年的に色々やってもいるので、引き続き、何かの拠り所にしてもらいたい。  さて、「暖冬」と云えどもこの寒さ。ちょいと路上では耐えられそうもないと云う仲間は、新宿福祉事務所に気軽に相談を。「生活保護」にせよ、「自立支援」にせよ、「一時宿泊」にせよ、路上から抜け出す色々な「資源」をもっているのがお役所である。
 これらは単なる温情ではなく、法律や条例によって決められた仕組みであり、「家がなくて困った、何とか自立したい」「お金や保険証がないが、病院にいきたい」「一時的にでも泊まってそこから仕事を探したい」などなどの相談に対応した施策でもある。
 相談内容がまとまっておらず、直接福祉事務所に行くのは「ちょっと」と云う仲間は、福祉の隣にある「相談所とまりぎ」に行くと、専門家の方と気軽に話が出来るし、どこへ行ってどうしようか等の問題を整理してもらえるし、福祉との相談の「中」に入ってもくれる。
 いずれにせよ、この寒い時期だけ、どこか安全な場所に避難したいと云う仲間は、そう云う仕組みを活用しながら生きる手段にしても良いと思うのである。何かとプライドやら過去の事案やらがあったとしても、そんなことは凍死するよりはマシである。
 とりわけ高齢の仲間や持病を持っている仲間は、そろそろそんなことを考え、実行に移しても良いのかも知れない。

 


目次へ


大寒


ここがこの冬の踏ん張りどころ。
あと少しの厳冬を 何とか乗り越えよう。調子の悪い仲間は福祉から病院へ。


 仲間たち。
 一年で一番寒さが厳しいと云われる「大寒」の頃となったが、今年は暦通り、関東北部では雪、天気も崩れ、寒い週末となった。東京の雪は免れたが、思いの他最低気温が下がらなかったので、まあ、命拾いをしたと云った感である。
 「暖冬」傾向の東京はまだ良いものの、元旦に起きた「能登半島地震」の被災地は雪が積もり、捜索も、復旧工事も天候のせいで遅れ、しかも未だ余震が続いており、気の毒としか言いようがない状況である。多くの建物が倒壊し、大規模火災も起き、津波も来て、道路も水道も壊滅してしまい、孤立化した村落にようやく物資が届けられている状況とのことである。多くの方々は避難所や車の中での生活を余儀なくされている。
 何とかしたい、どうにかしたいとと云う仲間も居るだろうが、東京からは場所も遠く、そうそう何かが出来る状況ではない。でも、義援金への募金ぐらいは出来る。新宿区役所や公民館、図書館などに「募金箱」があるし、コンビニにも「募金箱」は置いてある。これらは「日本赤十字社」に中抜きなしに送られるとのことなので安心でもある。大きなお金が出せなくても「1円」でも良い。積もり積もればである。復興への気持ちを募金に託すのも、俺らがすぐにでも出来ることである。「経済難民」とも云われている俺らも、路上にて必死に頑張っているので「被災者」の方も命あるだけで感謝。この災害の理不尽にめげず、頑張ってもらいたい。
 東京の天気はまた回復し、そしてまた雲が多くなり、寒くなると、そんな寒暖の変化が激しい気候が続くようである。けれど、「梅」がまだ、まばらだけれども開花している。今年の開花は早そうで、春もまあ近いと云うことでもある。もうしばらくの辛抱である。厳しいだろうが、何とかこの厳冬を乗り越えていこう。
 毛布、防寒着、ホカロン類の放出は都庁下や巡回時に継続的に行なっている。防寒体制にぬかりがないよう、しっかりと寒さを除け、咳など出たら風邪を疑い、市販薬(巡回時に提供しています)を飲んで様子を見、熱が出るようなら、福祉事務所から病院を紹介してもらうか動けなくなったら救急車。高齢の仲間や病弱の仲間は特に注意。周りの仲間もしっかり見守ってもらいたい。
 西口の地下が、工事フェンスばかりのあんな状態になってしまったので、仲間の寝場所も分散気味ではあるが、それぞれ風が当たらない良い場所を見つけ、可能な限りと睡眠はとるようにしよう。
 それでも「もう冬は嫌だ」と云う仲間は、新宿福祉事務所に相談。暖かい安全な場所を紹介してもらおう。寒さを除けるために福祉への相談と云うのは、ちと違うかも知れないが、それも何かの「きっかけ」。人は何かの「きっかけ」がないと、前や後ろに動けないものなので、「きっかけ」も大事。
 都庁下の方は工事もないし今のところ平穏であるが、今年の東京マラソンは3月3日(日)。まだ先だけれども色々と準備をしておいた方が良いだろう。

 


目次へ


冬を越えて


寒さのせいで風邪らしきものが流行っています。
熱が続くよう なら、福祉事務所で病院を紹介してもらおう。


 仲間たち。
 今期「最強寒波」は過ぎ去ったようであるが、そのせいもあり、とても寒い一週間であった。北陸や北国は今回の雪がかなり積もったようで「暖冬」とは云えかなり大変なようである。越後の「いろりん村」も、今は雪に埋もっているとのことで、こちらは今回の能登半島地震の影響はなかったようであるが、その分、いつもの、しんしんとした雪景色になっているとのことである。
 日本の雪風景であるが、被災地はそれどころではない。政府も力を入れて「復興」へ力を入れるとのことで、一日も早い「復興」を願いたい。先週のチラシで「義援金」の話を書いたが、うれしいことに「俺も10円だけど入れといたよ」「恥ずかしいからそっと小銭を入れておきました」と、そんな声も届いている。大きな支援は出来ないが、そんな小さな力の数々が被災地に勇気を与えてくれる。  俺らも、そんな小さな支援を数多く受け、それに勇気をもらい、またそれを大事にしながら活動をして来た。要はお金の額ではなく、行動の有無でもなく「暖かな気持ち」である。そこで一つになることが、これからのこの国の希望になるかも知れない。なんて大げさなことを考えている。
 東京の冬も、これ以上寒くなると云うより、これからは暖かくなる。もう少しの辛抱でもある。今週の中頃は3月ぐらいの陽気になるとの予報もある。少し季節的には早いとは思われるが「三寒四温」の繰り返しで、春になるのであろう。梅の花は満開を迎えようとし、早咲きの桜はもう咲き始めた。あとは時間との勝負。一日、一日,しっかりと耐え、頑張っていこう。どんな冬でも必ず春は来る。
 これだけ寒いと、鼻水が止まらず、風邪を引いているのか引き始めなのかと云う仲間も多い。「今年の風邪は何故か長引く」とは、既に引いてしまっている仲間の声であるが、熱はなく、鼻水や咳が止まらない。市販薬を飲んでも、その症状が良くならないとなると、別の病気も疑った方が良いかも知れない。たとえば「花粉症」。何と今年は早めにスギ花粉が飛んでいるそうで、そんなことも「暖冬」の影響だと話題になっている。「鼻水」「くしゃみ」「鼻づまり」が続いたり、ひどくなったり、日によって症状が変わったりと、そんな状態であれば、それは「風邪」ではなく「花粉症」の可能性が高い。
 「花粉症」も今や国民病になったようで、市販薬も売っていたりもするが、それは、あくまで「対処療法」「症状を軽くするだけ」なので、根本的に治るわけでもなく、その高い(ひと月で4千円ぐらい)薬を花粉が舞っている間、飲み続けなければならないので、症状が重く、薬で何とかしたいと云う仲間は、保険適用か生活保護で、耳鼻科か内科のある病院に受診し、個体差がある「アレルギー」の質にあった「抗ヒスタミン薬」を処方してもらった方が安くて良いかも知れない。
 また、「肺炎」の症状も「風邪」と似たりよったりなので、それを疑う仲間は、まずはレントゲン健診を。

 


目次へ


余寒の候


東京にも雪予報が出ています。 またもや寒波到来なので、防寒対策はしっかりと。


 仲間たち。
 北からの低気圧がようやく一段落したかと思えば、今度は西からの南岸低気圧が接近中とのことで、気温も一気に落下、コースによっては、月曜日から火曜日にかけて都心部も積雪になるやもと、そんな予報が出ている。まあ、雪にならずとも冷たい雨となり、最低気温も氷点下近くになるとのことなので、とにかく防寒には気をつけたい。また、雪になった時の積雪量は分からないが、東京は雪にまったく弱いので、交通機関などに影響が出るかもしれないし、車の事故だとか、歩行中の転倒事故なども出て来るので、そこら辺も気をつけていこう。
 寒い時は毛布やホカロンで身を守る。冬ごもりの基本であるが、寒くて眠れない時は身体を動かしてみる。そんな工夫は皆が知っていると思うが、それぞれ工夫しながら頑張っていこう。
 少し前なら、暖房の効いた24時間営業の「マック」や「ネカフェ」などで仮眠も出来たのであるが、最近はそれもうるさくなって、「ネカフェ」は身分証がなければ入店できなくなり、また、最近は女性をターゲットにし始めたこともあり、料金もそれなりにするようになった。そんなこんなで気軽に入れるところではなくなったので、冬の夜は若い仲間も含めて、お金を多少持っていても少し大変ではある。そんなことで、持ち金がなくなり、居場所から出され路上生活なんてことも、最近は目立ち始めた。歌舞伎町でも行き先がない若い人々がたむろして、それが何だか社会問題になっているが、居場所をどんどんフォーマルにしていけば、そこから弾かれる子が出て来る。渋谷でもたむろして酒呑んじゃ駄目とか言い始めたが、街中、繁華街でたむろしたり宴会開くのは、別に今に始まったことではない。そんなことまで規制し、犯罪者扱いするのは如何なものと思うのであるが、それだけ東京は「立派」な都市になったのだろうと皮肉まじりに称賛することにしようか。
 色々な階層、階級が交わりあう場所が都市であり繁華街であると思うのであるが、そうは思わない人々の方が多くなったのか、まあ、そんな人は自分が堕ちた時に、ようやく気がつくことであろう。
 「ホームレスの自立支援等に関する東京都実施計画(第5次)案」が公表され、今月中までパブコメをやっているので、興味のある仲間は苦言でも言って頂きたいものであるが、この計画で、「施設管理者と合同での巡回」「夜間、早朝の巡回」をするなる一言がある。新宿で言えば、公園管理課や第三建設事務所は警察官同行で掃除だとか、監視をしているが、そこに都の巡回相談員がくっついて昼夜構わず「ここら出ていけ」「自立に行け」「福祉を取れ」と、なんだかかつての「強制排除」と「街頭相談」のセット事業のような、そんなことを想起させるような計画となっている。単なる計画なので、都が本気にやるとは思えないが、俺らの琴線に触れる何ともセンスのない計画である。まあ、実際、そんなことやったら、またこじれるだけであるが…。
 そんなこじれた時代の西口地下広場の火災から26年である。あの日も雪の後だった。そこで亡くなった仲間は今の時代を見て、どう思うだろうか?

 


目次へ


梅花


陽気が変動。寒暖差も大きくなるので、体調管理を万全に。
病気治療は新宿福祉事務所経由で病院へ。


 仲間たち。
 東京にも雪をもたらせた南岸低気圧が過ぎると、今度は日本海側からの低気圧。西高東低の典型的な冬型の気候が続いているが、今期の寒さの「底」は、雪の日を境に過ぎたようでもある。
 今週は「馬鹿陽気」のようで、後半は春先のような陽気になるらしいが、それが過ぎれば、いつもの寒さに戻るとのこと。まだ2月の半ば、陽気の気まぐれに振り回されず、寒さ対策だけはしっかりとやっていこう。
 昼間暖かくても、朝晩は寒い。最低気温と最高気温の差が10度以上ある「寒暖差」と云うのは、体調と云うか、心臓と云うか、血管と云うか、そんなところに大きな負担がかかる。身体が無意識に頑張り過ぎて、無理をしてしまうのが原因でもある。循環器系の病気を持っている仲間,普段から血圧が高い仲間などは、用心をしておかないと、あっと云う間の「心不全」の危険もある。「急がない」「力まない」「あわてない」「余裕をもって過ごす」ことが大事であったりもする。
 呼吸器系の病気を持っている仲間も冬の乾燥した冷たい空気は大敵でもある。インフルエンザとか新型コロナとか、そんなウィルスやら細菌やらが喉にくっつき、咳が止まらなかったり、喉が痛くなったりするのも、こんな時期。放っておくと肺まで行って、生死の境にまで達してしまうので、症状が重い仲間は早めに病院である。 
 気になる仲間は「マスク」をして防御、そして「うがい」を必ず一日一回すること。今更ながらであるが、そんな生活習慣をしっかりとつけておこう。
 今週は気温が上がるとのことでスギ花粉が多く舞い散るとの予報も出ている。花粉症の気がある仲間もマスクや眼鏡でしっかりと防御。ゴーグルでなくても、「伊達メガネ」なら100均で売っているので、そんなものをつけても防御にはなる。症状がひどい場合は「抗ヒスタミン成分」が入っている薬を服用すると良いとなっているが、市販の専門薬はちと高い。普通の風邪薬でも「抗ヒスタミン成分」が入っていれば代用できるとのことなので、それを試してみるのも良いかも知れない。
 いずれにせよ、この気候の中、体調を崩さぬよう、病気や薬のことも色々勉強し、予防に努めていこう。もちろん、自力でどうにもならない時は、福祉事務所から病院に行かせてもらおう。保険証がなくても、お金がなくても大丈夫なので、花園神社の裏にある新宿福祉事務所に気軽に相談してみよう。
 さて、その新宿区役所から「新宿区物価高騰対策臨時給付金(7万円)のご案内」「現在、住民登録がない方でも給付金を受け取ることができる場合があります!」の案内が届いたので、チラシの裏面に掲載しておく。この案内にも書いてあるよう、新宿区への住民票の設定が必要だが、そこさえうまくいけば、あとは電話で申請方法聞き、手続きをすれば完了である。新宿区では既にもらっている仲間も多いので、せっかくなのでチャレンジしても良いかも知れない。こちらの方が東京都の「ホームレス対策基本方針改定」よりも、ずっとありがたい。

 


目次へ


春立つ


東京マラソンは3月3日(日)都庁スタートです。
対象地域の仲間はそろそろいつもの避難準備を。


 仲間たち。
 春一番の南風が次の日には北風に変わり、春なのか、冬なのか、よう分からなくなる気候が続いている。でも、まだ2月。暖冬と云えども冬である。季節のいたずらに惑わされないようにしていきたい。  今週の後半は天気が崩れ、雨模様で寒くなるとの予報である。冬の装備を解くにはまだまだ早すぎる。雨の日は濡れぬよう、寒い日はできるだけ暖かくして寝ることにしよう。
 それにしても、今年は春が早そうでもある。この暖かさで桜つぼみもふっくらとしているようだ。早咲きの桜と云えば伊豆の河津桜が有名だが、こちらは、次の三連休あたりが満開で見どころのようである。最近は東京でも河津桜が見られるようになって、お隣り渋谷区、渋谷川沿い(場外馬券場方面)に河津桜が並木のよう植えられ、こちらも咲き始めた頃である。暖かくなるとあっと言う間に満開になり、散ってしまうので散策ついでによってみると、春到来を実感できそうである。
 ちょうど、そこら辺に東京都の「自立支援センター渋谷寮」(旧銀扇閣)がある。この年度末、この施設も閉鎖され、今度は太田区の方に行くようである。23区の取り決めで5年ごとに作っては壊し、また移転してと云うのがこの「自立支援センター」。「迷惑施設」とされているので、近隣住民の方を慮って、面倒なことにならぬよう、都と23区の間でそんな取り決めとなっている。各区持ち回りでこれから新しく出来る「自立支援センター」は、今度から定員減らし、「個室」になり、女性も受け入れ可能になるとのことである。時代が変わったと云うか、この施設、路上からはあまり人気がなく、仕事を探している路上経験がない、若い人々が主に使っているので、それに見合った施設にしてしまいましょうと云うことのようである。路上の長い仲間は、既に入ったことがあって、その時、あまりうまく行かず、その繰り返しをしたものの結局は駄目で、また元の暮らしに戻ってしまった仲間も多い。なので、他の仲間に薦めるような施設ではなく、今や噂にもならない施設になってしまった。仕事も「常雇い」しか認めてくれず、入っても「はよ、仕事探せ、毎日ハロワに行ってこい」とケツを叩かれるのが嫌で、それなら、てっとり早く住み込みの仕事に行くわと云う仲間も多い。最近は景気も良くなって、人手不足感が全産業であるので、何もハローワークに出向いて探さなくても、「スマホ」さえあれば自分で探せられると、云うのが最近の若者の仕事探しである。なので、個室の方が気が楽なので「宿」がない若い仲間は、とりあえずの「宿」としての自立支援センターでも良いのではないかと思う。ちなみに、新宿区から入れる「千代田寮」は昔のまんまの「多人数部屋」なので、「個室」に入りたい仲間は4月以降、渋谷区に相談に行って見たら良い。「太田寮」のある大田区は町工場が多い場所なので、そのような仕事に就きたい若い仲間には場所的には良いかも知れない。いずれにせよ、仕事探しは自分の意思。他人から押し付けられるものではない。そしてどんな仕事でも「職業に貴賎はなし」。頑張っていきませう。

 


目次へ


春よ来い


来週の日曜日は「東京マラソン」の日。
午前中は都庁周辺は 交通規制となるので、都に盗まれないよう荷物の移動など対応を。


 仲間たち。  月の頭の雪の日がこの冬の「底」だと思いきや、再び寒気が東京にもやって来て、おまけに天気も崩れてしまったので、冷たい雨が続くこととなり、時折雪交じり。気温もぐいとまた下がり、いつもの2月下旬の厳冬の寒さが戻って来た。
 今週も雨や曇りの日が多く、最低気温も3度前後と、平年並の気候なので、待望の春はもう少し先と云うことになる。まだまだ寒いので最後の踏ん張り、しっかりと踏み込んでいこう。
 今度の日曜日、3日は、東京マラソンの日となる。
 このマラソン大会も石原元知事の肝いりで始まってから、もう17年にもなり、都庁周辺に4万にもランナーが集まり、スタートする東京の名物行事になってしまった。マラソン好きの人はマラソン好きで、迷惑かけず勝手にどこかでやってくれていれば良いのであるが、これだけの大きな大会を都心でやるとなると、何かと迷惑がかかる。交通規制やらテロ対策やらと、お巡りさんも忙しくなる。そこで寝ている路上の人々をどかさなければならないし、入っちゃ駄目よと規制もかけなければならない。この大会の裏で、どれだけの新宿の仲間たちが涙を飲んだのかなんてことは彼らは知らないし、知っていたとしてもそれは当然だと言わんばかりである。東京都は今も昔も人でなしである。
 そう云う訳で、都庁周辺、マラソンコース沿いは、当日午前6時から11時ぐらいまで、かなり厳しい交通規制が入るので、寝ている仲間はそこに居たら追い出されるし、荷物も置いておけば前日まで撤去されるので、気をつけていこう。既に慣れたもので都庁下の仲間などは対応はしっかりとしている。最近来た仲間は、そう云う先輩の後をついていけば大丈夫である。色々、こう云う理不尽なことも多いこと、それに対処するにはどうするかを教わっておこう。まあ、間違っても過激な行動をしないよう。お巡りさんが周辺にうろうろしている。義や道理があったとしても、俺らの話など聞く耳もたず、すぐさま「お縄」となる。こんなことで捕まっても、つまらない。
 一時的な引っ越しなどで色々大変だとは思うが、毛布の代えとかダンボールを3日の夕方、いつもの都庁下に多く持っていくので、古いものはついでなながら捨ててしまったりと、この機を利用して大掃除と云うのも良いかも知れない。
 何でもきっかけである。「こんな対応、莫迦らしくてやってられねぇ」と思う仲間は、この際、ついでだから福祉を取ってしまったりするのも、これも選択。
 新宿福祉事務所はいつでも誰でも来て下さいとなっているので、荷物を捨てて相談に行き、一時の「宿」を探してもらうのも良いし、保護にかかってもまた良い。あるものは何でも使うのが俺らの流儀。その先のことなどは、どうなるかなんて分かりはしないが、そんな保障なんてない世の中なんだから、ここは「どうにかなるさ」と思い切って相談に行くのが良い。福祉が怖ければ、隣に相談所「とまりぎ」があるので、そこでもよろず相談はしてくれるし、福祉との橋渡しもしてくれる。
 まあ、まだまだ寒いようなので、何事も辛抱、辛抱。もうすこしの春を仲間と共に迎えよう。

 


目次へ


初春や


今度の日曜日は高田馬場事務所にて鍼灸相談会があります。
足腰が痛い、肩が上がらないなどのお悩みのある仲間はどうぞ。


 仲間たち。
 今年のおかしな冬は2月下旬になってようやく本格的な冬を迎えたようである。東京は雪は降らねど北風ピューピューで芯から冷え込み、関東甲信や日本海側では今ごろになって大雪。桜の蕾もこの寒さの中、戸惑っているようだ。
 寒い中であったが、「東京マラソン」のための「掃除」「引っ越し」と、ご苦労さまでした。そんな下々の苦労も知らず都知事はカメラの前でニコニコしっぱなし。醜悪そのものである。
 まあ、特別に大きなイベントが終わったので、以降、この周辺は特に問題はないと思われるが、西口の地下の方であるとか、戸山公園であるとか、色々と工事が進んでいるので、そんな影響もあるだろうし、歌舞伎町の方は完全に目をつけられているので、こちらは「環境浄化」が一段とうるさくなるかも知れない。居場所の問題は俺らが存在する限り永遠のテーマであるが、そこは上手に立ち回っていかないことには自分で自分の首をしめることになる。寝場所、居場所が見つからない。どうにもならないと云う時は新宿福祉事務所で相談をしてみよう。それぞれの希望にあったものが有るかも知れないし、条件の良いところは常に一杯なので、もしかすると、ないかも知れないが、その場合も粘り強く相談を続けていこう。被災地で仮設住宅に入りたくても入れないなんてこともあるよう、数に限りある「資源」をどう回して調整するかは、とても大変である。
 新宿には気軽に入れる「シェルター」がもっと沢山あると良いのであるが、これもまた夢物語で地代の高い新宿にはなかなかそう云う物件は建たないし、新築などはほぼ絶望的である。また、入所するにも「自立」前提みたいなところがあって、あまり気軽さはないにが玉に瑕であるが、相談するのはタダなので、駄目元で行ってみたら良い所に入れたなんてことも、あるかも知れない。
 ひとつ言えることは、路上の暮らしも厳しいが、そこから脱したとしても平穏なんてものはなく、また生きるための闘いが待ち受けている。俺らには「元ホームレス」と云う烙印、ハンデもついてしまうので、それもまた厳しい。楽な道はそうそうない。
 どちらも厳しいのだから、それぞれの立場で頑張っていくしかない。それでも、一人で悩むよりは誰かに相談をする方が楽になる。たった一人だと気が滅入ってしまう。仲の良い仲間でも良いし、役所の相談窓口でも良い。どうにもならなくても相談するのは、それはそれで意味がある。そうやって皆、頑張っているのだから俺らでも頑張ることは出来ると思う。
 最後の冬が予想外であるが、冬もそろそろ終わりである。一日、一日春の気配を感じながら、出来れば明るい気持ちで春を迎えよう。連絡会恒例の「花見の会」もやるので、タダ酒飲めると思うだけで、明るい気持ちになるもので、それはとても大事だと思うのである。
 さて、今度の日曜日は高田馬場の事務所にて鍼灸相談会がある。足、腰、肩、神経、調子が宜しくない仲間は東洋医療も試してみたら。

 


目次へ


三寒四温


今週も予報は平年並なので寒さはまだ続きます。
春まで もう少しの辛抱。


 仲間たち。
 この時期の三寒四温にしては、極端なジグザグ天気、そして寒暖差がとてつもなく大きくなってしまったが、無事に過ごせているであろうか?運悪く東京マラソンなどもあり、その移動でてんてこ舞い。やっと落ち着いたと思ったら厳冬期の寒さで雪まで降ってと、踏んだり蹴ったり。そして、こんな慌ただしい時に病魔はやってくるのものでもある。寒暖差は循環器系の病気を持っている仲間は特段の注意である。血圧管理はこんな気候だと尚更意識しておいた方が良い。
 そんな中、先日、心臓に持病をもっていた80代の仲間が生活保護施設の中でぽっくりと亡くなった。
 丁度10年ぐらい前だったか、東京オリンピックの関係でそれまで居た公園にいられなくなり、個室の施設に入り、そこで悠々自適なのかどうか、のんびりとした老後の生活を。同じ仲間らと共に過ごしていた。その間、心臓の関係で何回か入院をしたこともあるが、とにかく医者嫌いで、すぐに出て来てしまう。薬もちゃんと飲まない。それでいて、土日になるとひょこひょこと場外馬券を買いに出かけていた。最後の最後も救急車を呼ばれたくはなかったようである。冷たくなっているところを発見された。
 この間、急に寒くなった気候のせいもあったのであろう。
 無念追悼…。

 自分の身体なのだから、病院に行くのも薬を飲むのも自分に決定権があり、つべこべ言うべきではないのであろうが、高齢の一人暮らしで「認知症」が入ってしまうと、そうも言っていられず、介護や付添が必要になることもあり「特養」に行かねばならぬ時もある。とは言えこの「認知症」と云うのは一人ひとり、その環境だったり、人柄だったりで症状が違ったりもするので、極端に出ていない場合、どう判断するかは難しいし、この認定のためにも病院はいかねばならない。そんな堂々巡りの中で周りが振り回されたりもするのが、制度で高齢者を支えている人々や福祉関係者の悩みでもある。
 目の前に病院があるのに行かない。目の前に福祉事務所があるのに行かない。一般的には必要な時は行けば良いのであるが、その「一般」が通用しない時は幾らでもある。今月の医療同行パトロールはお医者さんの都合で来週と変更になったが、薬をあげることだけがボランティアのお医者さんの役目ではない。市販薬で治らない時は病院に来てもらいたい(紹介状も書いてもらえる)。しっかりとした検査をしてもらいたいのである。そして、そのために福祉事務所を利用し、相談してもらいたいのである。
 まあ、確かに己の病気の事を知ってしまうと自分の「寿命」を自分で決めてしまうこともある。家族や守るべき人が居なければ尚更である。それをどうこう言うつもりはないが、それでも、見守ってくれている人が居て、心配してくれる人が居るのだから、どうにか頑張ってもらえるよう願う。

 春になるのだから。

 


目次へ


彼岸の入り


週明け寒の戻りに注意を。
春先は寒暖差が大きいので、防寒体制もゆっくりと解除。


 仲間たち。
 ジグザグ天気も終わりようやく春の陽気になったかと思ったら、春のお彼岸ウィークの今週は「寒の戻り」とのことで、平年並を下回る最低気温の日もあるとのことである。昼間20度ぐらいまで上がった天気が、最低気温1度か2度ともなれば寒暖差は15度から20度。これでは風邪も引くし、身体も壊す。そんな陽気なので、何かと色々と気をつけていこう。
 東京の桜の開花は来週の日曜日あたりとされている。早い早いと言われて来たが、全国的にも平年並となるようである。ようやく楽しみな季節になろうとしている。
 連絡会の恒例「お花見」は30日の土曜日。今年はだいたい丁度よい頃となりそうである。中央公園は今、芝生の養生で芝生広場は立ち入り禁止となっているが、それもそろそろ終わり、花が咲けば花見客が多く集まってくるだろう。上野公園や新宿御苑の比ではないが、桜もほどほどにあり、隠れた地元の名所みたいにもなっている。そんな中、連絡会はどこでやるのかと云えば、それは当日の場所取り具合次第。連絡会は旗を持っていくので、それを目印に、めいめい探し当ててもらいたい。生姜焼きの丼弁当とお酒や飲み物も沢山持って行くので、皆でゆっくりとワイワイしながら、冬の疲れを癒してもらいたい。
 さて、春になると「花粉症」と云うことであるが、暖冬の今年は早くから「花粉」が飛来しているようで、東京では今が「スギ花粉」のピーク。今月下旬から4月にかけてが「ヒノキ花粉」のピークとなる予測とのことである。雨上がりの日であるとか、晴れていて風が強い日などは飛散量が増えるので、「花粉症」の仲間はそんなところも注意した方が良いだろう。もちろんマスクやメガネなどで防御することも忘れずに。「花粉症」はアレルギーなので、その原因となる「花粉」が収まれば症状もなくなる。薬を飲む時は、「抗ヒスタミン」の入っている風邪薬か、最近多く出回っている鼻炎薬。但し、併用は危ないのでやめること。もちろんこれも立派な病気なので、症状が重く、日常生活に支障がきたす程であれば、内科や耳鼻咽喉科で診てもらうのも必要である。
 寒暖差が大きい春先は風邪も引きやすい。鼻水や咳程度なら良いが、悪寒がして熱が出るなんてことになると、インフル、コロナ、肺炎など色々な感染症の可能性も出て来る。「はしか」感染が複数都内で確認されたことが大きなニュースにもなっているが、ウィルス性の感染はとてもやっかいで、予防をしっかりとしていかないといけないし、また、それでも感染した時は速やかに病院に行くことである。
 保険証もお金もないと云う時は新宿福祉事務所で相談をすれば福祉の制度を使って無料で病院に行くことが出来、薬ももらえる。もちろん静養が必要な時は「宿」も準備してもらえ、入院が必要な時はその手続きもしてもらえる。生活保護にしてしまえば生活費も貰えることになる。難しく思えるだろうが、今はそんなにハードルは高くない。ちょいと話すのが苦手なんて云う仲間は、福祉の隣で「シャワー」や「乾パン」を渡している相談所「とまりぎ」でまず相談をして、仲立ちをしてもらうと良い。連絡会は毎週月曜日に福祉行動。こちらでも仲立ち可能。

 

目次へ


春の宴


今年はドンピシャリ?
3月30日(土)正午より、恒例「花見の会」を新宿中央公園芝生広場にて行います。


 仲間たち。
 摩訶不思議な「寒の戻り」となり、桜の蕾も「立ち往生」と言った感じである。それでも今週は、曇りがちだが陽気は春めいて来るようで、ようやくにして春となりそうである。
 この冬は長かったと云うか、途中はとても「暖冬」にもなり、天気もジグザグになりと、極寒よりは良いものの過ごしやすいかと言われれば、とても過ごし難い、おかしな冬であった。近年の異常気象の賜物のようであるが、こればかりはどうしようもないので身体と生活をこの変動する気候に慣らしていくしかない。この調子で行くと春は短く、すぐに夏となり暑くなりそうなので、春を大事にしていきたいものである。
 もう4月である。役所の方も人事移動などがあり、制度も変わるものもあり、そのままのものもある。福祉を受けている仲間はケースワーカーも変わる時期でもあるので、上手くやっていこう。
 さて、新宿区は「物価高騰対策臨時給付金」(「非課税世帯」は3万円)の追加給付を始めたが、こう云う助かる給付がある一方、国は4月からは新型コロナウィルス感染症への治療薬費用やワクチン接種の全額公費負担を全面撤廃させるとのことである。新型コロナウィルスは大流行の下火と共に普通の病気扱いになってしまったので、もしこの病気に罹り、5日分の治療薬の処方がされた場合、3割負担で二万八千円の自己負担となるそうである。
 その新型コロナウィルスであるが、流行は収まりつつあるものの、能登の避難所で感染者が多くあったよう、今もあちこちで感染が報告されている。老人ホームなどでは「クラスター」もあり、病院や施設関連ではマスク着用は今も尚、徹底されている。市中との意識の差がかなり生まれているので、また流行になったらどうなることやらである。それでも今は検査による早期発見と治療薬の投与によって重症化はかなりの確立で防げているようなので、その点だけは少し安心である。
 公費話のついでに、東京都の「暮らし応援」と称する「ポイント還元」も予算がなくなったことを理由に前倒しで終了と、先日発表があった。これが本当に物価高対策になってるんだかどうだか、買い物好きや、外食ばかりしている人々のための「おためごかし」のような「応援」であったが、なりふり構わず公費を投入する政治手法がコロナ以降流行ってしまったが、いずれにせよ、それは一時的なものでしかない。「弥縫策」と言われるものである。
 景気の方も良くはなっているようで、都内はインバウンド(訪日外国人)でごった返し、株価も過去最高、大手では賃金も軒並み上がりと、そんな表の顔がある一方、俺らのよう、住み処もなく、職もなく、食もなく、その日暮らしの人々も居る。何とも明暗が分かれる分断された世の中ではあるが、それはそれ、これはこれで、とにかくお疲れさまでしたの春である。
 今度の土曜日は新宿中央公園「芝生広場」で恒例の「花見の会」がある。冬の疲れを癒やし、希望の春を呼び込むための、宴会だか、炊き出しだか、訳の分からぬ恒例の催しである。路上の仲間なら誰でも歓迎。多いに飲み、多いに食い、多いに楽しもう。

 

目次へ


爛漫の春


季節の変わり目は体調が優れないこともあります。
調子が悪ければ福祉から病院へ。


 仲間たち。
 まだ満開とは云えないが、東京でも「開花宣言」が出、各地で花見シーズンの到来である。それに便乗しながら連絡会の「花見の会」も盛大に行なわれ多いに楽しめた。どうもありがとう。
 新宿区の友好姉妹都市でもある信州高遠市の高遠桜(正確には「タカトオコヒガンザクラ」と呼ぶらしい)は、中央公園でも戸山公園でも今が満開。山桜系なのでいつも早咲きで、この時期に散ってしまうのだが、今年は「ソメイヨシノ」の開花と重なり、とても良い光景となっている。まだまだ楽しめるので、うつむき加減に地面やコンクリートばかり見つめていないで、たまには顔をあげ、春の景色を慈しもう。冬は終わり、春がやって来たのだから。
 天気の方は春らしい快晴が続くとのこと。朝晩は少し冷えるが、最低気温も10度ぐらいなので、だいぶ過ごしやすくはなった。春は眠くもなるので、ぐっすりと睡眠を取るようしていこう。春の気候に身体を慣らしていくのが肝要である。
 さて、新宿区から「物価高騰対策臨時給金」の追加分も含めたお知らせが届いた。詳細は裏面にあるが、新宿区では先の7万円(非課税世帯)と合わせ、合計10万円になるよう、追加で3万円の支給がされている。既に口座登録をしていれば、自動的に支給されているが、そうでない人は、あまり知らないと云うか、今からでも新宿区に住民票を移せば、受け取ることが出来るかも、と云う良きお知らせである。
 まあ、住民票の問題は、面倒臭いだけでなく移したいけれども移せない事情が色々とある仲間も多いので何とも言えないが、一般的には住民票はどこかにある筈である。もちろん中には抹消されたり、「失踪宣告」を受けたり、はたまた無戸籍と云うこともあり、すぐには探せない人も居るとは思うが、根気強くあちこち相談して(新宿区の相談所「とまりぎ」でも法律関係の相談が可能なので、まずはそこに行くことをお薦めするが、「法テラス」など色々と相談出来る場所はある)、探していけばどうにかなったりもする。借金があるとか、親族から逃げているであるとか、意図的に住所を置かない、置けないと人もいるが、家族問題はともかく、借金(サラ金)の場合、生活保護にでもなってしまえば、取り立ては出来なくなるので、あえて「破産宣告」をしなくても良いし、そんな感じで、その問題を上手に交わしている仲間も居る。
 住民票、もしくは身分証明書がなくても生きられるかも知れぬが、管理社会の今の世の中、そうは言っても、生活にせよ、仕事にせよ、何かと支障が出てしまう。亡くなったあと、役所が戸籍を調べても、誰だか分からないなんて云うケースも、かつて沢山あったが、誰だか分からぬまま火葬されるのも、何だかなとは思う。
 ま、そこは人それぞれで、強制は出来ないが、これら「給付金」、貰える、貰えないと云う問題よりも、「住民票」のあり方と云うか、私は誰なのかと云う問題と云うか、家族の問題と云うか、そんな問題にまで派生しているようにも思える。それも含め、良い方向に向かえば良いのであるが…。
 それはともかく、もう4月である。希望の春とはいかなくても、何だかウキウキしてくるのも春の所業である。夢を見るのも、また人の特権なのだから、それぞれの夢を見ることにしよう。

 

目次へ