厚生労働省、国土交通省、総務省、法務省はホームレス自立支援法が成立した事に伴い、来年度のホームレス対策費、総額34億円を概算要求しました。前年度比で約2.5倍となっています。尚、下記資料は9月10日の交渉時に配られたものです。
厚生労働省のホームレス対策予算(要求)について

 1ホームレス自立支援事業                12.4億円
  ホームレスに対し、宿所及び食事の提供、健康診断、生活相談・指導等を行い、
 自立意欲を喚起させるとともに、公共職業安定所との密接な連携の下で職業相談・
 紹介等を行うことにより、ホームレスの就労による自立を支援する。
  ○要求内容:実施か所数11か所→16か所

 2 ホームレス緊急一時宿泊事業(シェルター事業)    9.8億円
  都市公園等でテント張り・小屋掛けにより生活するホ⊥ムレスに対して、緊急一
 時的な居住場所を提供することにより、ホームレス自身の健康状態の悪化等を防止
 することにより、ホームレスの自立を支援する。
  また、簡易宿泊所で生活する日雇労働者等が、年末年始の労働市場が閉鎖される
 間、路上生活となることを防止するために、「越年対策型」シェルターを提供する。
   ○要求内容
    ・シェルター 2,500人分 → 3,100人分
    ・越 年 型 6,000人分

 3 ホームレス総合相談推進事業            3.8億円
  ホームレスを多く抱える地域において、行政、支援団体、地域住民等で構成する
 ホームレス総合相談推進協議会を設置し、ホームレス問題に関する協議・調整、総
 合相談の企画等を行うとともに、相談計画に基づく巡回相談活動等を実施すること
 により、ホームレスの自立を支援する.
 ○要求内容:1.ホームレス総合相談推進協議会の設置
       2.巡回相談指導チームの設置

4 ホームレス能力活用推進事業            44百万円
  一般雇用施策での対応が困難なホームレスに対し、都市雑業的な職種の情報収集
  ・提供を行う事業を創設し、ホームレスの自立の支援をする。
   ○要求内容:実施か所数 5か所

5 日雇労働者等技能講習事業             4.6億円
  ホームレスに対する技能・資格の再取得、再教育を目的として技能講習事業を拡
 充する。

6 ホームレス等試行雇用事業             2.4億円
  自立支援センターに入所しているホームレスを対象とした試行雇用事業を創設し、
  ホームレスに対する就業機会の拡大を図る。

国土交通省のホームレス対策予算(要求)について

1.自立可能となったホームレスに対する住宅対策

(1)民間賃貸住宅の貸主に対する教育・啓発活動
 1.ホームレス等の入居に関する民間賃貸住宅の状況や貸主の意識等についての
   調査を実施する。[住宅市場環境整備の促進のための経費等の中で対応]
 2.自立可能なホームレスの入居に関し、民間賃貸住宅の貸主が法の趣旨を理解し、
   入居差別を行わないよう業界団体に要請するとともに業界団体による教育・研修
   活動を支援する。[産業構造改革等推進補助金の中で対応]

(2)低鹿な民間賃貸住宅の空家情報の提供[産業構造改革等推進補助金の中で対応]
  地方公共団体の住宅部局と業界団体との連携により、低廉な家賃の民間賃貸住宅
 の空家情報や入居時に必要となる保証人に代わる民間の保証会社等の情報を収集し、
 自立支援センターにおいてその情報が提供されるよう要請し、支援する。

(3)公営住宅への入居[公営住宅に関連する予算の中で対応]
  ホームレスの安定した居住の場所の確保という観点から、自立支援センター等で
 支援を受け、就労又は生活俣譲受給により自立して生活することが可能となったホ
 ームレスについて、地域の住宅事情、公営住宅のストックの状況等を踏まえつつ、
 各事業主体の判断により公営住宅における単身入居や優先入居の制度の活用を図る
 よう要請する。
[東京都においては、本年度より、ホームレスの自立支援プログラムを終了し
 自立が見込まれる自立支援センター退所者に対し、都営住宅を提供する予定。]

2.ホームレスによる公共的施設占拠への対応[通常の公共施設管理費で対応]
 公共施設を占拠するホームレスに対する口頭による指導、公共施設内の巡視、一斉
清掃、看板の設置等の対応策を実施するほか、都市公園等について、適正な利用を確
保するための必要な措置を検討。